News ─ ニュース・活動報告 ─

4/28(月)飯豊町中津川から更に上った農家民宿庄太郎さんに、地域の皆さんが、集まってくれた❗️












4/28(月)飯豊町中津川から更に上った農家民宿庄太郎さんに、地域の皆さんが、集まってくれた❗️
わたくし、はが道也と菊池大二郎衆議院議員の二人で地区の皆さんの声を聞こうと開いたミニ集会だったが、急遽『直接住民の声を聞くのは大切だ』と飯豊町の嵐町長も参加してくださった。
一番は、この冬の豪雪で、雪崩危険のため中津川のメインのアクセス道路、通称ダム道路が、1ヶ月半近く全面通行止めとなり、1時間近くかかりカーブも多く一部道幅の狭い川西町に抜ける菅沼峠経由での迂回を余儀なくされた事への強い要望が出された。
地区内のガソリンスタンドでも、タンクローリーの配達回数も制限され、ライフラインである燃料の供給にも影響が出たのだという。
この道路は県の管理だが、
●住民にとっての重要性・影響の甚大さを十分分かっているが、雪崩で命の危険性がある道路の通行を認める訳にはいかないジレンマがあった事。
●中津川で一時4Mを超える記録的な豪雪だっただけでなく、安全性を確認してもらった雪氷研究所の調査で積雪量だけでなく、今年の雪は重さも極めて重い雪で、雪崩が発生すると雪崩防止柵の設計強度を上回る破壊力を持つ雪だった事。などから、安全が確認されるまで通行止めが長くなってしまったのだそうです。
町長や町側のご説明で、
ダム道路の雪崩防止柵・スノーシェッドの拡充などの対策。
迂回路となる菅沼峠の特に改修が遅れている川西町の道路拡幅や改修を川西町・県とも協力して進めて行くという説明がありました。
また、この問題以外にも、様々なご指摘・要望を頂き、芳賀も菊池代議士も、嵐町長も、改めて、直接地区の皆さんの声を聞くことの大切さを実感するミニ集会となりました。
お集まり頂いた地区の皆さん❗️
場所を提供して頂いた民宿庄太郎さん。
急遽参加頂いた菊池衆議院議員、嵐町長ありがとうございました。


山形県参議院議員 芳賀道也(はが みちや)

Michiya Haga OFFICIAL SITE