8/20(水)寒河江市での渇水による果樹や水稲の被害状況を確認して欲しいと渡辺けんいち寒河江市議より御相談があり現場へお伺い致しました。











8/20(水)寒河江市での渇水による果樹や水稲の被害状況を確認して欲しいと渡辺けんいち寒河江市議より御相談があり現場へお伺い致しました。
さくらんぼの樹も酷い所では、木全体が既に枯れているもの。
一帯の樹すべてが葉の色が明らかに黄色く変色し枯れるのを待つだけになっている樹もあり、渇水と熱波の被害の大きさに驚き、翌年以降への影響も極めて心配です。
また、暑さで既に葉っぱが落ち、秋のような状況になっていて、中には落葉の後、春と勘違いしたのか、若芽・新しい葉っぱが真夏に出てきている園地もありびっくり‼️
ぶどうの葉の一部も枯れ、梨は水不足で実があまりにも小さく、売り物にならないと嘆きの声が上がっていました。
対策として、ポンプの購入やレンタル、井戸を掘る費用のいずれも半額補助が行われています。
まだ、この対策を知らない農家の方もいらっしゃるようです。
詳しくは行政や農協にお問い合わせ下さい。
(・ポンプのレンタルも空いていない❗️・購入もいつ来るか分からない❗️・井戸を掘る工事も工事完了の期限が近すぎる❗️などの問題もありますが、契約をして理由があって完了などの遅延は認められるケースもありますので詳しくはお問い合わせ下さい)