News ─ ニュース・活動報告 ─

9/26(金)日沿道のうち遊佐象潟道路の開通時期について「見直し」を東北地方整備局酒田河川国道事務所・秋田河川国道事務所が発表。








昨日9/25の国交省の説明にあった開通の遅れを近日中に発表するは。今日でした⁉️
すでにお伝えしたように、どちらも、約一年の遅れとなります。
9/26(金)日沿道のうち遊佐象潟道路の開通時期について「見直し」を東北地方整備局酒田河川国道事務所・秋田河川国道事務所が発表。小砂川インター~象潟インターは「令和8年度開通」(2027年3月までに開通)。遊佐鳥海インター~吹浦インターは「令和9年度開通」(2028年3月までに開通)。ただし、工事が順調に進んだ場合です。それぞれ1年遅れとなりました。
遊佐象潟道路の工事区間のうち川袋地区吹浦インターで工事が難航しています。川袋地区では固い地盤で掘削がなかなか進みません。吹浦インターでは「転石」が想像以上に多く、大きい転石がなかなか掘り出せず、掘り出した後に細かく砕く作業が発生し手間がかかっています。


山形県参議院議員 芳賀道也(はが みちや)

Michiya Haga OFFICIAL SITE